SSブログ

2月7日 [写真]

一昨日に箱根湯本を訪ねた時の続きです。櫻木薬局の絵葉書のコレクションは、横浜で1000枚近くのガラス甲板が見つかったことから、それを復元されたようで、何故横浜で発見かにも興味が募りました。
横浜の老舗有隣堂書店の広報冊子に、絵葉書は横浜に来た外人たちが日本から帰る際、まとめて買って帰ったという記事がありました。それは観光地の箱根も多くの外国人が訪れ絵葉書の需要が多いことを物語っていました。横浜絵葉書といえばモノクロ写真に着色を加えてカラーにした、「横浜絵葉書」が有名でした。横浜の女性の内職源として貴重だったようで、一人で4枚のハガキを彩色し、20銭だったそうです。絵葉書一枚の値段は5銭。明治の時代の話です。
DSCN9092.jpg
数々の展示の中で、箱根駅伝初回の話もありました。東京を午後一時にスタートした駅伝は、第一回1920年の大正10年、小田原の通過は午後六時から七時だったそうで、冬場は真っ暗になっていますね。小田原中学生の提灯に先導されて山登りをしたとのことです。舗装されていなかった箱根の夜の山道大変な駅伝ですね。最終ランナーがゴールしたのは夜十時とありますが、これは東京まで夜走ったということでしょうか。凄い9時間のレース展開です。おまけに参加校は4校、筑波、明治、慶応、早稲田大学だった書かれていたのでは。
DSCN9101.jpg
雪の箱根の写真もありました、明治か大正かの時代芦ノ湖の彼方に突き出した箱根離宮の建物も確認できます。その下が箱根関所にあたりますか。
DSCN9113.jpg
現在箱根恩賜公園となった箱根離宮の表玄関付近の写真もありました。
古いガラス甲板を撮影しパソコンで処理をして撮影者のお孫さんにあたる現在の薬局の御当主が再現されたのだそうです。
DSCN9112.jpg
ロシアに持ち帰られてマトリョーシカという人形になった、入れ子の12卵の現物も展示されていました。おなじみのケロちゃんシリーズは薬局のアイドルでした。
今でもご高齢の職人さん一人が、12卵を作ることができ活躍されているとか。すごい技ですね。

DSCN9122.jpg

この日は何か絵葉書に縁のある1日でした。続きはまた明日。




    絵葉書に元気ですよと冬の山   ムオン




nice!(35)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 35

コメント 3

マリー

「横浜絵葉書」
箱根駅伝初回提灯に先導されての山登り
マトリョーシカという人形になった入れ子の12卵 等々。
感心したり、びっくりしたりの情報がたくさんですね~
by マリー (2016-02-07 17:15) 

斗夢

マトリョーシカ人形の元が箱根とはすごいですね!
by 斗夢 (2016-02-07 19:14) 

SILENT

マリーさま、斗夢さま
マトリョーシカは、諸説あるけど箱根説が有力なようです。
駅伝も最初は4校、凄いですね。
by SILENT (2016-02-08 18:23) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

2月6日2月8日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。