SSブログ

6月28日 [写真]

正真正銘今から100年前のレンズで捉えた画像たち。レンズは100年前の製造でも、画像は現代のデジカメの撮影素子が捉えているので、100年目のフィルムで捉えた世界とは異なる。素子の手前までは光が結ぶ画像の構造は同じ。磨き上げて綺麗になったレンズで見る世界。

R0147536.jpg

100年前の人々が設計し、作り出したカメラとレンズ、そのカメラが何回のシャッターを切り、どんな人々や光景が映し出されたのか。今では数千円で手に入るそのカメラの重さはずしりと重い。殊の外小さな暗箱のカメラに愛おしさを感じてしまう。更新する玩具のロボットを100年レンズの光が通る。

R0147532.jpg


R0147531.jpg

真夏の日差しは、100年前も同じか

R0147534.jpg

 鐘は一里先を鳴り、二里先には響き、三里先へは達し、その先滲むのが名鐘だと言う。
 100年のレンズも滲む光景が、ことの外美しい。

R0147535.jpg


   
nice!(36)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 36

コメント 2

lamer

100年と言うと一世紀ですから・・・凄いです。
レンズを考えた人も凄いです。
レンズをつくった人も凄いですね。
義父は100歳ですが生きている事が凄いです。
by lamer (2016-06-28 17:19) 

SILENT

画家の堀文子さんが、本の中で言っています。彼女は外交官の夫を持ち、世界の様々な国に出かけ、97歳の今戦争は本当に酷いと言っています。日本は戦争には負けてない気でいる。欧羅巴の国々が何度も戦争に負けてしたたかになっているのに、この国は何も学んでいない。
堀さんは群れることが嫌いです。櫻井さんも群れることで自分を見失ったんでしょう。
by SILENT (2016-06-28 18:53) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

6月27日6月29日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。