SSブログ

9月19日 [道具]


image.png
待機電力という言葉は、東北大震災による原発事故で、計画停電が始まり、その際節電のために出てきた記憶がある。一般家庭での電力使用量の約6%が、待機電力だという。

待機電力あるいは待機時消費電力(たいきじしょうひでんりょく、Stand-by power)とは、コンセントに接続された家電製品が、電源の切れている状態でも消費する電力のこと。待機電力を多く消費する機器の代表的な例は、給湯器、エアコン、オーディオ・ビデオ機器、などである。
image.pngimage.pngimage.pngimage.png
待機電力節約には、コンセントからプラグを抜くことが勧められているが、機器によってはプラグを抜くと時計やタイマーなどの設定がリセットされ利便性を著しく害すことがある。デジタルテレビではメーカーから送信される更新ファームウェアが受け取れない。その他、プラグの抜き差しを頻繁に繰り返すと電圧変動などで製品そのものの寿命を短くする恐れがあるだけでなく、主電源を切らずにプラグを抜いたり、主電源を切っても機器の動作が完全に停止する前にプラグを抜いたりすると故障の原因になることがある。また、プラグの抜き差しを頻繁に繰り返すとコンセントとの接続部が緩んでプラグが外れやすくなり、接触不良での出火や漏電、感電の原因ともなる(この場合はスイッチ付きのテーブルタップの使用が有効)。待機電力を全く消費しない電気製品も多く、無駄なプラグの抜き差しを繰り返さないよう事前に待機電力の有無を調べておくことが必要である。電力消費を抑えることは地球環境を守るために有効であるが、待機電力の少ない新しい機器に頻繁に買い換えると、費用面だけでなく、製造・運搬・購入の段階において新たにエネルギーが消費されるため、二酸化炭素の排出量がさらに増加し環境面でもマイナスとなることがある。

以上ウィキペディアからの引用であるが、倉本聰さんの「ヒトに問う」原発YESかNOか、いますべての日本人に問う。という本の中の待機電力と家電メーカーの姿勢について書かれたページが気になった。以下

一寸待つことの不便に勝てず、あらゆる電化製品にあたりまえのようにつけられてしまった待機電力装置。もったいないからソケットを抜けという前に、どうして電機メーカーは待機電力装置を持たない製品を、一般市場で売ろうとしないのか。それは不便だから人が買わない、だから作らないとメーカーは云うが、毎晩眠る前にソケットを抜いて歩く不便を感じる人もいる以上、少なくとも買う人の選択の余地を残しておくのは、メーカーの義務だと思うのだが。

とある。家電製品の設計段階で待機電力装置を外せると考えたことは自分にはなかった。確かに電話や、ネットや、エアコンがつくのに速いことに慣れてしまっているが、便利さで待機電力が必要なのかは、考えてしまう。究極的には電気の使用も最低限でいいと思うのだが、最低限のモノサシは人様々だ。コンセントやブレーカーを器具に合わせて落とせば、節電になると考え実行してきた自分。企業側で待機電力装置をつけないという発想。何か電気の知識はないのだが、深く感じた。


待機電力という言葉は、東北大震災による原発事故で、計画停電が始まり、その際節電のために出てきた記憶がある。一般家庭での電力使用量の約6%が、待機電力だという。

待機電力あるいは待機時消費電力(たいきじしょうひでんりょく、Stand-by power)とは、コンセントに接続された家電製品が、電源の切れている状態でも消費する電力のこと。待機電力を多く消費する機器の代表的な例は、給湯器、エアコン、オーディオ・ビデオ機器、などである。

待機電力節約には、コンセントからプラグを抜くことが勧められているが、機器によってはプラグを抜くと時計やタイマーなどの設定がリセットされ利便性を著しく害すことがある。デジタルテレビではメーカーから送信される更新ファームウェアが受け取れない。その他、プラグの抜き差しを頻繁に繰り返すと電圧変動などで製品そのものの寿命を短くする恐れがあるだけでなく、主電源を切らずにプラグを抜いたり、主電源を切っても機器の動作が完全に停止する前にプラグを抜いたりすると故障の原因になることがある。また、プラグの抜き差しを頻繁に繰り返すとコンセントとの接続部が緩んでプラグが外れやすくなり、接触不良での出火や漏電、感電の原因ともなる(この場合はスイッチ付きのテーブルタップの使用が有効)。待機電力を全く消費しない電気製品も多く、無駄なプラグの抜き差しを繰り返さないよう事前に待機電力の有無を調べておくことが必要である。電力消費を抑えることは地球環境を守るために有効であるが、待機電力の少ない新しい機器に頻繁に買い換えると、費用面だけでなく、製造・運搬・購入の段階において新たにエネルギーが消費されるため、二酸化炭素の排出量がさらに増加し環境面でもマイナスとなることがある。

以上ウィキペディアからの引用であるが、倉本聰さんの「ヒトに問う」原発YESかNOか、いますべての日本人に問う。という本の中の待機電力と家電メーカーの姿勢について書かれたページが気になった。以下

一寸待つことの不便に勝てず、あらゆる電化製品にあたりまえのようにつけられてしまった待機電力装置。もったいないからソケットを抜けという前に、どうして電機メーカーは待機電力装置を持たない製品を、一般市場で売ろうとしないのか。それは不便だから人が買わない、だから作らないとメーカーは云うが、毎晩眠る前にソケットを抜いて歩く不便を感じる人もいる以上、少なくとも買う人の選択の余地を残しておくのは、メーカーの義務だと思うのだが。

とある。家電製品の設計段階で待機電力装置を外せると考えたことは自分にはなかった。確かに電話や、ネットや、エアコンがつくのに速いことに慣れてしまっているが、便利さで待機電力が必要なのかは、考えてしまう。究極的には電気の使用も最低限でいいと思うのだが、最低限のモノサシは人様々だ。コンセントやブレーカーを器具に合わせて落とせば、節電になると考え実行してきた自分。企業側で待機電力装置をつけないという発想。何か電気の知識はないのだが、深く感じた。





以下参考までの欧州の待機電力規格の例から
Power Integrations、欧州の Ecodesign 待機電力規格をターゲットとした、無負荷時消費電力 10mW の電源回路を発表
July 16, 2009 09:00 AM Eastern Daylight Time
LCD モニター、LCD テレビ、電化製品や外付けアダプタ製造者の、効率性重視のニーズを満たすLinkSwitch-XT 使用の設計

カリフォルニア州サンノゼ発--(ビジネスワイヤ)-- 優れたエネルギー効率を持つ電力変換用高耐圧 IC で業界をリードする Power Integrations (Nasdaq: POWI) は、本日、新しいデザイン技術レポート (DER-227) を発表しました。本レポートは無負荷動作中に 10 mW しか消費しない 3 W 電源回路の設計について詳しく記してあります。この電源装置内での極小の電力消費によって、電子装置がより多くの電力を使うことができます。ここで言う電子装置は欧州連合の Ecodesign Directive for Energy-Using Products (EuP) (エネルギー使用製品のエコデザイン((環境配慮設計))に関する指令) などの規定に設けられた待機電力制限に適合するよう設計されたもののことです。



以下参考までの欧州の待機電力規格の例から
Power Integrations、欧州の Ecodesign 待機電力規格をターゲットとした、無負荷時消費電力 10mW の電源回路を発表
July 16, 2009 09:00 AM Eastern Daylight Time
LCD モニター、LCD テレビ、電化製品や外付けアダプタ製造者の、効率性重視のニーズを満たすLinkSwitch-XT 使用の設計

カリフォルニア州サンノゼ発--(ビジネスワイヤ)-- 優れたエネルギー効率を持つ電力変換用高耐圧 IC で業界をリードする Power Integrations (Nasdaq: POWI) は、本日、新しいデザイン技術レポート (DER-227) を発表しました。本レポートは無負荷動作中に 10 mW しか消費しない 3 W 電源回路の設計について詳しく記してあります。この電源装置内での極小の電力消費によって、電子装置がより多くの電力を使うことができます。ここで言う電子装置は欧州連合の Ecodesign Directive for Energy-Using Products (EuP) (エネルギー使用製品のエコデザイン((環境配慮設計))に関する指令) などの規定に設けられた待機電力制限に適合するよう設計されたもののことです。

nice!(15)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 15

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

9月18日9月20日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。