SSブログ

4月16日 [写真]

図書館で借りた『写真のなかの「わたし」』島原学著 ちくまプリマー新書を読んだ。
写真のポートレートの歴史。写真評論家の書く興味ふかい本だった。
人は自画像をなぜ描くのか。自撮りとは何か。プリクラから始まりコスプレの撮影自画像まで久しぶりに写真と何か堪能できた。風景を撮るにしても、人物を撮るにしても写真は撮られた被写体と、撮影者という関係ででき、その撮影者の自画像が写真だと思う。

絵画の自画像は、内面を掘り下げ作者の存在を求心的に表すという。写真では絶えず写されるものの外側の世界が存在し、そのフレームの外が重要だと最近気づいた。数億枚の写真でもその外側の存在感は表せない。デジタル社会の中の盗撮や、監視カメラ、女性のカメラ世界への進出とか深い現象があることを教えてくれた本だ。

いつか読んで衝撃を受けた「変体丸文字の誕生」以来楽しませてもらった本です。
R0145781.jpg

   地上に流れる花筏動かず   むおん

R0145926.jpg

   天と地にハナイカダありこの月は むおん

R0145987.jpg

   星の華闇にありしか花筏     むおん

R0146589.jpgR0146586.jpgR0146017.jpgR0146012_2.jpg

   黄星白星春の川面に揺れる  むおん



R0146599.jpg



R0146692.jpg

  柔肌に似会いし紅葉の新芽かな  むおん

R0146693.jpg

  黒松も芽吹きし頃の春赤子    むおん

R0146701.jpgR0146699.jpgR0146696.jpg

 





        くもりそら三峰並び山笑う   むおん





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。