SSブログ

明治はいい時代だったか [言葉]

c27-2.jpg
日露戦争大日本赤十字野戦病院負傷者救療の図 野田図書館所蔵作品より
平成27年7月24日東京三田慶応演説館で行われた演劇評論家の犬丸治氏の演説から、演劇人・高橋誠一郎 観客として・先導者として 
明治21年4歳の頃から高橋氏は歌舞伎を見始めたと言う。4歳の子供でも大人達につれられて歌舞伎を見れる時代だったのだ。自分の体験では巡業一座の劇団の田舎芝居を10歳頃に見た体験が記憶に残っている。おどろおどろした雰囲気が小屋全体に包まれていたのを思いだす。照明と暗くて狭い空間に押し籠められた感じ。蓙でも敷かれていたのだろうか。明治の都内の劇場でも初期は土間で枡席だったそうだ。明治27年10歳で日清戦争劇を多く見て、絵草紙屋で錦絵に親しんだそうだ。日清戦争は明治27年に始まっている。川上一座の日清戦争劇はニュースであり時の名優達を見る先端のメディアであったのだろう。
明治をよき時代と考える者は 日清戦争以後に物心の附いた人達に多いのではあるまいか。度重なる戦争で不感症に陥り、戦争に酔いしれて、戦えばいつも勝つものと思い込んでいた時代に育った人達ではあるまいか。昭和43年の明治開眼 三田評論から
明治は長い 何処に焦点を当てるかで この時代から受ける印象は違う


私は明治をあまりいい時代とはおもっていません
舞台で 李鴻章が 眼をえぐれ、鼻をそげ、と言った台詞を、、、
10歳の子供は恐怖を覚えたという。町に出れば戦争で亡くなった葬列者の葬式の長い列。

今の子供達にこんな恐怖体験はあるのだろうか。ゲームで映画で恐怖のシーンはふんだんに溢れる。何かが違う。戦争がこの国にもあった時代。生々しく絵草紙や劇場、新聞で歪曲されても伝えられた時代。隠されたものは今より少なかったのかも知れないとふと思う。多くが露出されているように見える今日の世界、本当に必要な情報とは何か考える。そして自分自身で考える時間を増やさなければと思う。
nice!(27)  コメント(9)  トラックバック(0) 

nice! 27

コメント 9

sig

こんにちは。
たしかに明治時代は江戸の尾を引く維新から近代国家までですから、切り口が多すぎますね。
そういうと後の人たちはもっと、「昭和は長くてとらえどころがない」というのでしょうか。ただ私たちは、戦前・戦中・戦後、と明確な定規を持っているような気がするのですが。
by sig (2009-07-29 11:22) 

SilverMac

日清、日露と二つの戦争、発展途上国でしたが、犠牲者も多かったですね。
by SilverMac (2009-07-29 14:57) 

駅員3

確かに日清、日露と大きな戦いがありましたが、非常に勢いのあった時代ではなかったでしょうか。
by 駅員3 (2009-07-29 16:13) 

SILENT

sigさん
司馬遼太郎さんは明治人とは天保生まれの幕末の人々が作り上げた世界と言っていますね。江戸の精神と新しい明治という時代が
創りだした世界。明治の46年は長いけど、昭和の64年はもっと長いですね。戦中派が物差しでは一番少ないですね。この戦中が長い国は、今も世界でも多くある事を思いました。戦争を知らない昭和生まれも44年間あるのですねー。
by SILENT (2009-07-29 19:56) 

SILENT

SilverMacさん
列強と呼ばれる大国を相手に、多くの犠牲者、戦争を回避する方向はなかったのでしょうね。戦争をして豊かになった人々や、国民にも戦争への願望があったのでしょうね。
by SILENT (2009-07-29 20:06) 

SILENT

駅員3さん
勢いが止まらなくて太平戦争へ
勢いの先に当時の人が求めていた世界とは
どんな世界だったんでしょうね。

by SILENT (2009-07-29 20:09) 

扶侶夢舎

いつの時代どこの国でもありがちな事ですが、理想を求めての維新であった筈が結局は権力の交代と維持の策謀に終始した感じですね。高邁な思想を持った志士たちはみんな死んでしまいましたものね。
by 扶侶夢舎 (2009-07-31 19:18) 

寂光

年を取ってから歌舞伎を観るようになりました。
日本人に生まれたのだから一度は歌舞伎を観たいと言うのがきっかけでしたが、年に一度は東京に行き歌舞伎を観るようになりました。
残念なのは同じ日本語でありながら台詞を聞き取ることが出来ない事。現代の言葉と違うとは良いながら最近どうも音の聞き取りが悪く不自由を感じます。
現代は映像が氾濫し、言葉の聞き取る耳が退化しているのではないかと感じる事もあります。私の場合は老化現象という自然現象でありますが。
by 寂光 (2009-08-14 06:20) 

SILENT

寂光さん
歌舞伎の台詞や浄瑠璃は難しいですよね
聞き取れないけどボディトークで聞く感じですね。
といっても大昔に見たのが歌舞伎でした。
by SILENT (2009-08-31 12:22) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。