SSブログ

ビー玉 [遊び]

R0066408.jpg
最近ビー玉は B玉であることを知った。
ラムネの瓶のガラス玉は完全な球に近いA玉が使われ
B格の玉が ビー玉と呼ばれる由来なのだそうだ
画像は最近手に入れた フランスのビー玉 材質は天然石とか
色も着色しない石の色なのか
オランダの運河辺りでは浚うと出てくるようだ。
不思議な風化した色合いが微妙で心を誘う
R0066349.jpg
ビー玉の歴史はかなり古いらしい
木の実や小石が原点なのは何となくわかる気がする
R0066429.jpg
数年前に路上で拾った溶接でカットされた鉄くず
その錆色と飴の様な切り口が魅力で
手元にある
その日は
雨に濡れ
ことさら路上の宝石のようだった
R0066436.jpg
海辺で出会った天神様の住まい
確か此の中にてんじんさんが
おられた筈
今は留守か
どなたかが梅干しの種は海洋投棄されていた時代があると書かれていた
今は燃やされているのか
風化した種は
軽い
R0066425.jpg
R0066424.jpg
木の葉が燃えるように路上にあった
R0066392.jpg
下ばかり見て歩いている自分なのか
たまには空を見よう
R0066359.jpg
材木店で昔使用されていたブリキの型
墨で木材に文字を写したそうだ
R0066443.jpg
型になるその板の窶れがいい
R0066347.jpg
赤と黒の墨流しのスケッチブック
身の回りのちいさな希望
nice!(29)  コメント(8)  トラックバック(0) 

nice! 29

コメント 8

海を渡る

ビー玉はビードロからきた言葉だと思っていました。
B級品だったんですね。
by 海を渡る (2011-05-06 10:43) 

駅員3

時に空を見上げて、雲の動きを見つめ、時に地面に落ちているものを手に取り、来し方行く末に思いを馳せる[ぴかぴか(新しい)]
…素晴らしいことですね!
この感性を、子供たちにもっともっと、抱いて欲しいものです[揺れるハート]
by 駅員3 (2011-05-06 12:18) 

ナカムラ

ビー玉の色味いいですね。溶接スラグの魅力にひかれたのを思い出しました。最初に勤務した会社の金属ゴミが宝物に見えました。
by ナカムラ (2011-05-06 12:37) 

Silvermac

ビー玉の語源はB玉だったとは驚きです。
四万十町入野海岸は長さ約4キロ、色々なものが流れ着くようです。
by Silvermac (2011-05-06 12:55) 

めもてる

子供のころむちゅうになってました。ビー玉の語源初めて知りました。
by めもてる (2011-05-06 13:34) 

寂光

ラムネの瓶に入った玉はA玉なんですね、
この世にA玉が存在するとは驚きました。

by 寂光 (2011-05-06 14:35) 

SILENT

ビー玉 ビードロ玉の説のが もっともらしいですね
A玉は ベアリングの玉として完成度の高いものを使用したというコトも知りました。ビー玉は英語ではマーブルというようで、石や陶器のイメージが強いですね。原点が賭け事に使われたというのも意外でした。1万niceを超えていたのにも感謝してのコメントとさせていただきます。ありがとうございます。
by SILENT (2011-05-06 21:55) 

COLE

ビードロの玉ではなかったんですね
おもしろい話です

by COLE (2011-05-08 20:00) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

おだわらへ小判草 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。