SSブログ

どんどのひ [祭]

R0122028.jpg
此の町の正月を締めくくる、ドンド焼きが12日の日曜日に行われた。江戸の中期には最盛期だった漁師町のドンド焼きは、盛大な竹のオンベ飾りと、黒松が土台を固め藁で包まれ大きな塔をかたちづくる。
その数集落に合わせ9塔。どうどうどどっどと風の又三郎の、冒頭を思わせる「どんど」の火は、満月の空に燃え上がる火祭りだ。
R0122052.jpg
此の町の祭りは、明治の頃からか「左義長」と呼ばれるようになったという。長州藩出身の人がこの火祭りを見て、これは「左義長」だと呟き、それまでの「団子焼き」「どんど焼き」「オンベ焼」から「左義長」と呼ばれるようになったという。左義長火事という大火が名古屋の広小路であったという記載を読んだ。日本三大広小路と呼ばれるのが江戸の時代に、上野広小路、遊行寺広小路、尾張名古屋の広小路と三箇所あったそうだ。その名古屋の広小路で左義長の行事をしたのだろう。正確にはそれ迄に日本全国至る所で左義長やどんど焼きが行われていたのであろう。正月飾りを燃して一年が新たに始まる事が儀式となったものなのだろう。火は真冬の世界に最も似合う神聖なものなのだろう。
火事と喧嘩は華といわれた時代もあった。
R0121912.jpg
R0121918.jpg
火が主役の祭りは、もうひとつ大事な主役があった。それは満月。今年は一月十五日が満月で、元旦は新月だった。太陰太陽暦かって明治以前の暦は月の巡りを中心に行われていた。満月の頃潮の満干も最高調に達し、人や魚やすべての命に何か巨大なパワーを与えている事が、自分の体内からも実感出来る気がする。数年前迄は此の町の左義長は、毎年一月十四日の晩と決まっていた。それは月に合わせた決まりだったのだろう。今年も晴天で寒さは厳しいが満月まじかの月と金星が寄添う天空の空が、吹き流しが流れるオンベ竹の真上に輝いていた。
R0121924.jpg
満月の晩に各地で綱引きが行われる行事も多いという。隣国韓国でも昔は綱引きが行われた時代があるという。タイのデモのニュース番組を見ていて、対立する彼等が巨大な藁縄を綯って、都会の大通りで綱を引き合う光景を夢に描いてしまった。戦いを綱引きに込めたエネルギーのあった昔の世界を夢見る。今はどこの国でも藁も火を燃す広場も今は存在しないのだろう。否ひっそりとドンドの火が燃える村や町が人知れず多くある事を願うのですが。

R0121940.jpg
この提灯もまさかLEDの光源ではないのだろうが、蠟燭からLEDに変わるのも時間の問題なのだろう。
紙と木の国は、藁と火の国でもあった。
R0121855.jpg
海辺に道祖神さんのお札を橇に乗せ、のの字編みという固い封印の編み方で編まれた仮のやしろと、この橇を綱で引き合う為の綱が纏められている。側には双対道祖神さんの石像が団子の飾りとおわす。
R0121851.jpg
はるか海上に伊豆大島の方からも此の町のドンドの火が見えるときもあるという。真冬の視界が火の点を届けてくれるのだろう。此の日の波は静か。
此の祭りの主役は子供達、漁師町の下町ではとりわけ労働力としての子供が大切にされたという。そんな子供達が主役で社会生活を知る機会が、祭りの場に込められていた。今は少子化で子供が少ない。かっての子供達が、祭りの進行を勤める。祭りの材料の藁や正月飾りも、松も竹も人手も少なくなった。それでも祭りが続けられる事は嬉しい限りだ。
R0121944.jpg
賽銭箱の際は、賽の河原の賽、賽は振られたの賽。河原は海辺で、賽は大根でサイコロのかたちに切られ道きりと呼ばれる集落の境に藁縄の中央に飾られる。サイコロと女性の髪は、漁船の舟魂さまとして漁師の守り神だという。かって船大工の家も三軒以上あった時代もあるとか。鰤が一日で3万匹も獲れた漁師町の意地が、此の祭りを持続させてきた根源なのだろうか。資金難と高齢化で祭りの存続も難しくなったと聞く。寄付金付きの日本酒を二本気持ちだけだがと購入した。富士の水が酒のうまみを爽やかにして美味な酒だった。
R0120264.jpgR0120262.jpg
来年もまた此の祭りに出会える事を願って、一年が日常に戻る気配を感じた。
R0122056.jpg
吹き流しと、習字の字が上達するようにと海風になびく色の風。
月が蒼い空に眩しく滲んでいた。

R0121962.jpg

どんどのひねがいをこめし龍となり  無音

R0121840.jpg
nice!(47)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 47

コメント 1

kinkin

そういえば、1/11の朝日新聞に左義長の事が載っていましたね。
by kinkin (2014-01-14 16:59) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

みえしものとりどりの ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。