SSブログ

口琴 [旅]

8月21日午後、臺湾の南西側七股潟海岸を車で目指す。国道から西へ一直線に海へ向かう道路の電柱の遠近法がわかるみごとな光景だった。
R0130286.jpg
道路の右手は一面のサトウキビ畑、畑がやがて水面の光る生け簀に変わる。ウナギ、蛙、蟹や牡蠣や他の貝類、魚たち豊富な生き物が生きている気配が濃厚。白鷺達が蛙か小魚を狙って群れをなし飛んでいる。空から昨日見えた生け簀のある光景はこの辺りだったのだろうか。光る生け簀が連続して続く。水の撹拌機が白い小山を作ってぽつりぽつりと仕事をしている。日中のせいか人影は見かけない。日本に帰国してから妙に此の国の事が気になって多くの本を読んだ。台湾海峡一九四九、台湾人生、語り継ぐ戦争15人の証言(霧社事件の現場を探る/モーナ・ルダオ)他。
今、ブログの文を打ち込むサイドで、台湾の口琴の調べを聞いている。坂本龍馬も口琴を楽しんだという。哀しく明るい調べが口琴と民族唄から心に染みてきます。くぐもって弾けるような弦の響きがこの海岸の光景にも似合っています。海辺で話される言葉は北京語を話す人達には理解出来ない言葉なのかと思いました。台湾語もいくつか方言もあるようで山岳地帯の少数民族も十を超える数と聞きました。
R0130320.jpg海辺に近い道路サイドに蛙を食べませんかと黄色い旗の群れ、海産物が食べれる様な店が数軒、犬の姿も見かけるけど人影は無し。
R0130321.jpg
海辺の人の気配を感じて、青が魅力的だった人。
R0130328.jpg
太陽に反射するタンクの姿に引き込まれて、この雑然さが、、、
R0130336.jpg
牡蠣殻の竹籠
R0130338.jpg
何故か映画の「泥の河」の光景を思いだしてしまった。西日に光る道路と陽炎が見えた気がして。
R0130342.jpgR0130340.jpg
魚と蟹の看板も
R0130348.jpg
煉瓦の小屋は何時頃の建築なのかと気になって
R0130357.jpg
中学生の群れがバスでやって来て焼き牡蠣を食べていた。
夏牡蠣はやはり食べる気がしない。夏に食べる牡蠣の日本でもある事は知っているが。R指定があったほうがいいのだ。
R0130381.jpgR0130366.jpg
干潟を観光する船なのだろう。
R0130374.jpg
焼き牡蠣は100元凡そ300円ちょっとの値なのだが。観光地価格の気配がした。
R0130379.jpg
干潟を走ると、道路建設の姿が、バイパスか高速か、開発の無かった干潟にも自然破壊の足音が見えた。
R0130397.jpg
道路を走行するバイクの人の口元はマスクが必要な国、排気ガスはこの干潟にもやってくるのだろう。
R0130395.jpg
台南への道、工業地区が遠望できた。IT産業も盛んな此の国の勢いが忘れられた様な干潟と対照的な光景に思えた。
R0130435.jpgR0130436.jpg
干潟を出て台南の街に向かいます。いつか干潟も埋め立てられるときが来るのかとふと思いながら。太陽を背にして走ります。
R0130417.jpg
nice!(36)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 36

コメント 2

シルフ

どれもいい写真ですが、一番上の写真がとにかくイイですね。
こんな風景見たいなぁ…って
by シルフ (2014-09-29 22:19) 

sig

こんばんは。
建設中の高速道路や高層住宅などは、いつかの日本の姿を見るようですね。
by sig (2014-10-04 00:30) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

七股声力 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。