SSブログ

アカヒレと 野犬と アカヒゲと [物語]

メダカ03.jpg
アカヒレと名のついたメダカが5匹我が家にやってきた。ひれの部分が赤く、黒メダカの野武士のような風貌よりは可憐な姿だ。赤メダカもいたが金魚の様でつまらない。白メダカは儚く感じたのでやめた。新潟メダカなる種類もあるがちと高い。水温も気温と共に上昇する今頃が産卵期のようだ。活発に泳ぎ回っている。メダカを買った店の近くの住宅に「ふうりん」と幟を玄関先に出している家があった。小田原に近い町だったので、あかひげの風鈴だろうと思い寄ってみた。家の奥さんが砂張の風鈴をぶら下げて玄関を開けて、音色を聴かせてくれた。
我が家の清兵衛の風鈴より軽やかな音色だ。黒沢映画の「あかひげ」の中で一斉に風鈴が鳴りだすシーンがあるが その時使われたのが小田原の砂張の砂風鈴だ。砂張は銅と錫が主原料のようだ。室町時代からの鋳物技術の工房で作られているようで戦国の世が終わり、商売を鳴りものと 鍋物系にわかれて受け継いできたという話を聞くと なるほどと思えた。鳴りもの系はお寺の鏻や、鈴、風鈴等。鍋や釜は需要が多いだろうが鳴りものは厳しいのでは。お寺の鐘や半鐘も入るかな。清兵衛の風鈴は、映画「たそがれ清兵衛」のなかで使われた風鈴。姫路の明珍製だ。こちらは火箸を風鈴にしたもので高音域で音色が響く。チーーーーン チリリーーーーーン リリリーーーーン 
家の奥さん 風鈴の音色が長く尾をひいて 鳴るさまを 「なりあがり」成り上がり 成り上がりもん になったと おっしゃっていたが本当か。
金時と伊豆と.jpg
昭和2年6月 大磯にて野犬の買い上げ数一日で50頭とある。神奈川県下では2日間で1290頭。昭和3年でも浮浪犬県下で1300頭余買い上げとある。そう昔は野良犬が多かった。
昨年訪れたトルコでは犬は首輪もしていなかった。ドイツでは買い物している主人の帰りを待つ犬達が店の前でおとなしくリードも着けづにまっているそうだ。日本では犬殺しと呼ばれる長い棒の先に針金のループをつけて犬を捕まえる自転車のおじさんがいた事を思い出した。掴まるのは飼い犬ばかりで、賢い野良犬達は姿を素早く隠した事も想いだした。今は野良猫はいても野良犬はいないだろうと思ったが 猟犬や飼い犬を飽きたら捨てる輩が多い事を思い出した。野犬の買い上げは狂犬病予防のために行われていたようだ。
メダカ02.jpgメダカ01.jpg

nice!(26)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 26

コメント 10

THER

ご訪問&niceありがとうございます。
アカヒレきれいですね^^
私はグッピーを飼っています。
今度UPしますので又ご訪問ください。

これからご訪問させていただきますので
宜しくお願いいたします。
by THER (2009-06-09 10:46) 

こりこ

アカヒレというメダカが居るんですね~!
by こりこ (2009-06-09 15:51) 

SILENT

THERさん
コメントniceありがとうございます
グッピーも可愛いですよね
こちらこそよろしくどうぞ!
by SILENT (2009-06-09 21:28) 

SILENT

こりこさん
アカヒレは中国広東省原産だそうで
コッピーって名前もあるようですよ。
雄雌が分かったら2つのすみかに移動の予定です。
by SILENT (2009-06-09 21:30) 

駅員3

風鈴の奏でる音色が、涼しげに感じる季節になってきましたね(^-^)
by 駅員3 (2009-06-10 16:15) 

SILENT

梅雨空に風鈴の音で気分転換しようと
軒先に我が家も吊るすつもりです
by SILENT (2009-06-10 16:45) 

youzi

赤いメダカがいるんですね。
私が小さい時に捕まえたメダカは
みんな、グレーみたいな色でしたぁ~。
by youzi (2009-06-12 14:24) 

SILENT

youjiさん
黒メダカに 白メダカ
確かに名前の通りの色のメダカでしたよ
by SILENT (2009-06-13 00:07) 

アヨアン・イゴカー

子供の頃、野良犬がいて、恐い思いをしました。外にいる時は必ずしも安全ではないという緊張感がありました。
by アヨアン・イゴカー (2009-06-13 18:02) 

SILENT

アヨアン・イゴカーさん
野良犬はグループ行動をしたりするし
飼い犬でも繋がれていないと怖いですよね
サーファーがリード無しで黒い大型犬を連れて歩いていて
びっくりしました.
by SILENT (2009-06-13 21:54) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

さざれ石孝梅便り ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。