SSブログ

2011 [料理]

R0087216.jpg
2011年3月の後半に、福島の原子力発電所見学のお誘いが、知人の建築事務所の方からあった。バスで現地の近くの宿泊所に泊まり、発電所を見学する東京電力主催のツアーだった。それ以前にも都内で開かれる東電のオール電化を中心とした総合展示会に参加したことがある。関東各地からバスを連ね会場になったお台場のホールに大規模な「電気展」が開かれていた。オール電化とは何なのか疑問を持って参加してみた。高層マンションでは安全のため電化生活が中心になっていると会場で聞いた。
今朝の朝刊には、電気飛行機と呼ばれる旅客機784の記事が載っている。
電機化により、機体の軽量化で燃料のコストを削減出来る旅客機。経済コストは下がっても、安全のリスクは計算済みなのだろうか。
我が家は、最近毎晩鍋が続く。オール電化を老化のため選択しようと思っていたが、ふと考えた。
アイルランドだかで昔ジャガイモが不作で多くの飢餓による死者が出たという。そのジャガイモは、南米アンデスの高地から移植されたという。
品種が一種類のためアイルランドのジャガイモは不作の年を迎えたという。その時南米のアンデスではジャガイモは何種類かのジャガイモが畑に植えられていたという。生活の知恵でどれかの品種は育ち収穫できたという。リスク分散は人間の長い間の知恵だ。
我が家の鍋の熱源は、卓上コンロと、プロパンガス、卓上IHSコンロ。
風呂とキッチンはプロパンガス、床暖は灯油、他は電機と使い分け。
値上がり最中の灯油や、電機に、値が安い中国産の木炭、卓上コンロのボンベと多彩だ。
オール電化はこれからも推進されるだろうが。一本化は危険だ。
選択肢は多いほど好いと思うのだが。人は便利さの中で失うものも大きい筈だ。
R0087229.jpg
鍋には八種類の野菜
素材が単一の鍋も好きだが、種類が多い方が豊かさも増す気がする。
今年の七草がゆは鉢の隅に芽が出たハコベを加えた。
R0087156.jpg
冬の朝日の中に、路上で永遠の眠りについていた、
黄金虫の緑の色は褪めずにいる。
そして
口を開け冬の光を待つ、瓶の群れ いざ!
R0087145.jpg
nice!(31)  コメント(3)  トラックバック(0) 

nice! 31

コメント 3

tree2

年の数え方にも、和暦、西暦、十二支、十干と、いろいろあるのが面白いし、ときには有用だと思っています。
by tree2 (2013-01-18 13:56) 

ため息の午後

ご訪問ありがとうございました(笑)。
by ため息の午後 (2013-01-18 21:04) 

cafelamama

今晩のわが家は白菜鍋の予定です。
明日はもやし鍋。
最近はいろんな鍋用の出汁が売られていて、
それを試すのが楽しみです。
わが家は家も120年いぐらい経っているので、
熱源は電気、プロパンガス、灯油を使っていますが、
他に水道水と井戸水の両方を使っています。
井戸水は美味しいけれど、モーターポンプを使っているので、
電気がとまれば使えません。

by cafelamama (2013-01-19 12:19) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

19951980 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。