SSブログ

一月二十四日 [かたち]

平成二十七年一月二十四日 思い込みについて考えている。思い込みは、勘違いの一種なのだろうか。ある思い込みをして人は一生を終えるのかと思うと、思うこととは何かと考えてしまう。思い込みとは、間違って思いをかけることをいうのだろうか。ウイキペディアでは、思い込み(おもいこみ)とは、深く信じこむこと。また、固く心に決めること。とある。

思い込みをする人は、ある考え方に執着し、合理的な推定の域を超えて、固く真実だと信じ、自分が正しいことを言うために、常識・道徳・前例・先入観・固定観念などを根拠にすることがある。しかし、こうした根拠が他者と全く共有できないものである場合も珍しくなく、合理的な説得をしても信じてもらえない。

思い込みをすることが個人的な問題であることもあるが、集団的な思い込みというものもある。哲学者フランシス・ベーコンが掲げた4つのイドラは、抜きがたい錯覚や偏見という意味で、思い込みの一種であろう。

思い込みは、頑固であるとか、悪い意味で使われることが多いが、目標達成の原動力にもなる。周囲には無理だと言われながら、スポーツ選手がプロデビューを果たしたり、無謀と言われながら選挙への立候補を重ねて、ついに当選し、政治家デビューを果たすとき、往々にして思い込みが功を奏したのである。

思い込みが、功を奏したり、信念となってしまったりと考えると、合理的推定という領域とは何か気になる。人はなぜ合理的推定を超えるのか。
合理的な説得に屈しないものを持つのか。合理的な判断とは何か。
思い込みとは錯覚なのか。思い込の激しい人とは何なのか。思うとは何か考えてしまった朝でした。

ある駅前の光景、彫刻のベンチに座る二人のシルエットと飛び立つ鳩の彫刻。いつも自分は思い込みで、本当の鳩とカップルの二人がそこにいると思っているのです。
IMGP8740.jpg
昭和11年(1936)避寒客増加、男111名、女237名で昨年比100名増加
貸家、貸し間が1割2分安くなった為。男女348名はどのように調べた数字なのだろうか。旅館の客だけでなく、貸家、貸間組合なるものがあって客数を把握したのだろうか。女客が男の倍というのも興味い深い。男たちは働き、女達は避寒できたのか、連れや年齢から女客が多かったのか謎は尽きない。昭和11年1月15日、日本はロンドン軍縮会議の脱退を宣告。海軍は無条約時代に入り、無制限建艦競争が始まる。この年2.26事件おこる。
日劇の地下に日本初のニュース映画専門劇場が一月一日開場、入場料20銭均一。東京の職業婦人の月収は事務員で最高153円、最低12円。タイピストで最高450円。店員最高88円。電話交換手119円。エレベーターガール27円。車掌74円。食堂給仕26円。
2,26事件の日の号外、一部5円(新聞購読料は月1円)の高値をのちに呼び、夕刊には事件の報道は一行も乗らなかったという。号外は当局が配布禁止の通達を出した時には、すでに配達後だったという。今は号外はツイッターやネットで拡散する時代となった。怖いことに何か思い込んでしまっているニュースも多いのだろう。
nice!(22)  コメント(1)  トラックバック(0) 

nice! 22

コメント 1

斗夢

澤田美喜記念館を訪れる日を2月の第1週と予定していたのですが、
近くの小学校関係の手伝いが入り、変更しなければならなくなりました。
野暮用なら予定があると断ればいいのですが、そうもいきません。
2月の第3週、17日(火)と決め、今度は何が来ても断ろうと^・^;
変更して申し訳ありません、17日はどうぞ気になさらないでください。
by 斗夢 (2015-01-25 06:33) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

一月二十三日一月二十五日 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。