SSブログ

6月08日 [人]

image.jpeg
珊瑚草の花が咲いた。南国イメージが強い。

数年前に30代を過ぎた長男が、ポツリと言った言葉が気になる。
「お父さん、中国の知らない街へ二人で行って、お父さんを置き去りにして見たい」という欲望があるんだと彼は言った。何故と其の時聞かなかった。

北海道で7歳の少年が、親にお仕置きだと言われ山中に残され1週間を経て無事発見された事件を思い出した。誰か1日歩いた少年が発見場所にいるのではという推測を立てなかったのだろうか。多勢の捜索者がしらみつぶしに歩いた山中から発見されると思っていたが、少年の心理になれば親を探すことにだけ集中して歩いたのだろうか。

長男に昔子供時代に何か、お仕置きで何処かへ置き去りにするよと言ったようなことがあるのかと考えた。彼が小学5年生の頃家族で出かけた山の河原でのキャンプで、一人で山に入った長男が3時間ほどみんなで手分けして探したが、見つからず最後に林道を尾根の方面へ上がると、山で拾った鹿の角を手にして林道を歩いてきた長男に出会えた。

その後彼は大学を留年して十代の後半にインドを一年間放浪した。インドの見知らぬ街へ、自分と同じように父親にも体験させようと、ふと思ったのかもしれない。日本人に出会うのが嫌で一切日本人には一年間口をきかなかったという。鹿の角の延長線でインドがあるのかもしれない。

若き日の体験は、人生に大きな影響以上の何物かを与えると今思う。それが何かの引き金になるのは、自分次第なのだろう。見知らぬ街に息子に置き去りにされた自分はどうするか、今も困惑の話だ。
彼は親離れのために、こんなことを考えたのだろうか。いつか機会があったらそのわけをそっと聞いてみたい。

image.jpeg





       天幕の裏走り抜け鳩夏へ  ムオン






5月31日 [人]

もう一度強い国になろうなんて、戦争の現実を知らない馬鹿な政治家たちが今、日本を治めている。
とんでもない民俗の劣化です。国民が愚かになりましたね。小金を持ったために、ほとんど総バカになりました。中略〜
アメリカに戦争で負けたくらいのことで、こんなに品性が下劣になったことが、日本の地獄だと思います。わたくしは西洋を放浪しましたが、フランスでもイタリアでもずっと勝っている国はありません。地中海で金ができれば弱い奴からぶんどつて、ということを繰り返してきた民俗だから、民衆がしつかりしている。日本は一度も負けたことがなかったから、負けることにだらしない。抵抗力がないんですね。一回だって皆殺しにあつていない。
こんな国、攻めてくるはずないじゃないかって言うんです。
島国で人間しかいなくて、金銀ラジュームも出ない。
中略〜
千二百年前に、万葉集を編んだ民俗が、西部劇が歴史みたいな連中に、、、、
ここまで成り下がることは惨めではないですか。

私は戦前に生まれ、戦争のおかげで、今の自分ができたのかもしれません。
戦争がなければもっと鼻持ちならぬ馬鹿だつたかもわからない。
毎日「死」と向かい合わせて生きるような地獄の中で、ほとんど少女期を過ごしましたから、戦争が私を養ったのです。

戦争がいかに悪いか、他殺であるかということを、今でも堂々ということが出来ます。
大変なことですよね。先の戦争中にわたくしは、反戦論者でしたが、
治安維持法で親兄弟まで危なかったことを未だに悔いているんです。
間もなく自分の寿命もつきるんだから、今度こそ勇気を持って発言しようと思ったんです。

弾圧の時代に幼児期から青春時代を生きた一人の少女は、今97歳、画家堀文子という人の生き様を知りたいと読み始めた。

image.jpegimage.jpeg

4月28日 [人]

憲法記念日という日が今年も近づいている。日本という国は法治国家なのか。1mSvという国民を守る基準を簡単に20mSvという単位まで引き上げた国。それは法治国家ではないと言っても存在する国。
法とは、なになのだろう。
最近京都大学総長の山極寿一さんの話が気になる。ゴリラ研究で世界的にも著名で、「人間とは何か。何処へ行くのか」がゴリラの全てを知る事で見えてくるという。そのゴリラの集団は、10頭前後だそうだ。人間の家族もかっては十人前後が標準だった。その十人前後という数は、両親や子供祖父祖母達から成り立っていた。お互いに会話はするが、顔を見て何も言わなくてもコミニュケーションが成り立っていく人数だという。それは今ある世界中のスポーツのチームの数に匹敵するという。サッカー、野球、バスケットボール、ラグビー、バレーボール、フットボール、全て十数人前後の言葉を必要としなくて成り立つ人数だという。山極さんは、人間の脳の発達がこの人数での行動を出来る能力まで押し上げたという。
現代人の脳の処理能力で最大、全ての顔や人柄、対話など社会的な把握が可能な人数は約150人から200人だという。自分でも両親や家族学校社会を含め出会いお付き合いしてきた人の人数を頭の中で数えてみた。一期一会の人を含めれば数千になるが、今も一年でコミニュケーションを取る人は数十人がいいところだ。

憲法の話からそれているが、家族という集団の上に、人間は村や集落、国家まで作らざるをえないほど発展した。そのためには、言語や文字という道具が必要となった。文字通り憲法は、文字ということ記号で書かれている。

音楽というものの真価は翻訳不要で、世界中の人にコミニュケーションが取れるものだという。
世界の国々の憲法は、書かれた内容が共通したもであっても、文字であるがゆえに翻訳が必要となる。
自国の憲法でも解釈の相違が、立場や状況で変わる。

憲法が音楽で表されたような国はないのか突拍子もない事を考える。世界の国家は行進曲のように勇ましい。心鎮めるような荘重な国家も肩が重くなる。

家族が核家族になり、国家が鎖国を始めるような時代、人間の脳の極限を越え人工知能が世界を動かす時代。何か不確定要素が多い世界には、わくわくさせられる。今朝です。

image.jpeg

4月15日 [人]

先日佐倉の国立歴史博物館で見た、埴輪の造形の素晴らしさに圧倒された。
全身刺青を入れた人も多かったのだろうか、想像するとすごい。宇宙人のようだ。
今この世界にやってきたら彼らは何を感じるのだろう。
R0146098_2.jpg

熊本の大地震、古代人はどう感じるのだろう。今も激しい余震に遭われる人たちに、早く心休まる日が来ることを祈る。

R0146103.jpgR0146099_2.jpg

   古代とう昨日のような懐かしき春  無音

R0146111.jpgR0146110_2_2.jpg

   無垢なる心で春の人見る  ムオン

R0146118_2.jpgR0146116_2.jpgR0146113.jpgR0146112_2.jpg

   その体曲線美の初夏へ   ムオン

R0146119_2.jpg

3月22日 [人]

彼岸明けの今日、墓参りに出かけた。横浜市の古くからある公園墓地。自分が子供の頃は、大きなエンマコーロギがそこら中にいた自然いつぱいの田舎だった。
image.jpeg
今では丘陵にマンションが林立し、コーロギより人の数のが増えた。樹齢100年近くの桜の老木の並木も切られ、河津桜のような若木が植えられた。

image.jpeg
最寄り駅の近くのマンションには落下防止の板が各戸に並ぶ。墓の列には様々な花が並び多様だったが、マンションの外側には個性がない。何か気になる光景だ。

image.jpeg
駅前の巨大なモニュメントも、巨人の忘れ物の様で何かつまらない。
人間のスケールとは何か考えてしまった。巨人の忘れ物は、遠くから見ればスケール感が丁度いいのだろう。

image.jpeg

3月17日 [人]

朝掃除をしていたら、アクリルの樹脂の破片が出てきた。阪神淡路震災の折、あの朝は加古川市のホテルに泊まっていた。月曜日の朝だった。深い眠りの中で部屋のテレビがひっくり返り、床に画面を伏せていた。激しい揺れに、まさか関西に来て地震がと疑った。部屋を出てロビーに降りた。無人のロビーに一面光るものが落ちていた。燻んだ絨毯の上からその光るものを二つほど拾い、ポケットに無意識にいれた。ロビーの電話から神奈川の家に電話して、大きな地震があったが無事なことを伝えた。その日時間が経つほどに電話は混雑のため繋がらなくなった。その後滞在したホテルも神戸からの避難の人たちの予約で満室の日が続いた。

あの日のかけらが、で出てきたのだ。シャンデリア風の照明の一部が落下して破損したかけらなのだろう。

image.jpeg

あの日の前日の夕方山陽本線で加古川に向かう列車の中で、三ノ宮駅で降りた家族の事を思い出す。ボックスシートに両親と小学校高学年くらいに見える少女の三人と同席した。大阪駅辺りから乗ってきた家族は住宅展示場の話をしていた。展示場の紙袋も持っていた様な記憶がする。何気ない会話の端々からこれから家族が家を建てるのかなと思った。あの地震にあの家族はどこで遭遇し今はどうしているかとふと思う。行きずりの人との会話もしない出会いとも言えない様な出来事なのだが。

image.jpeg

昨日ショッピングセンターに出かけ、何か悲しい気分になった。
母親と女の子の姉妹の三人連れが、夫婦でベンチに座る我々の前を通り過ぎた。数メートル先にピンクのダウンが万歳をする様に落ちている。思わず「落とさなかった?」と三人の背中に声をかけた。30くらいの母親が「何やってんのよ!」と振り向いて7歳くらいの妹の方に声をかけている。妹は面倒くさそうにもどつて来てダウンを拾う。ベンチの方の私を見て、変なおじさん!といった様な態度で、姉を見る。姉の方の眼は、一緒に座っていた家内を睨みつける様に去って行ったという。
彼ら三人に唖然とし、悲しくなった。
たった一言の言葉が、世界を明るくすることを、あの三人に話しかけたかった。「ありがとう」と。
image.jpeg


ありがとう とは漢字で有り難うと書く。有難いものは、満ちあふれた物質文明では、有難いという気持ちが無くなのだろうか。

2月25日 [人]

昭和16年2月25日の今日、島崎藤村69歳は、大磯町東小磯88番地の和菓子屋新杵所有の貸別荘を借りる。この年左義長に1月14日の晩訪れ、この町が気にっての事。戦争が激しくなり東京からの疎開を兼ねてこの町に住み晩年を過ごした。昭和17年8月にはこの別荘を買い取っている。
今も大磯町のこの住居は町で保存され一般公開されている。
夕陽.jpg

昭和10年のこの日、大磯町居住の90歳以上の高齢者に、真綿一包み下賜。大磯町3名、国府1名。
DSCN9948.jpg
上は西湘バイパスから見た江ノ島の遠望。

この町に住む村上春樹さんも通ったジャズホールの看板が今も残る。奇妙な果実はこの町でも採れるのだろうか。村上さんはこの町にたまにはやってきているのだろうか。シナモン・インクスタジオと表札にはあったが。久しぶりにビリーの声が聴きたい。

DSCN9950.jpg

1月19日 [人]

昨日「五色の虹」を読み終えた。2015年の開高健賞受賞作品だそうだ。
ロシアのカザフスタンの空港で65年ぶりの再会を果たした元日本人学生と元ロシア人学生の出会いのシーンが圧巻だ。空港のカウンター前に、65年前の大学の寮歌を歌い待ちわびる元ロシア人学生。
本の中から寮歌が溢れるように聞こえてくるような感動だ。
本の作者は、開高健の言葉「朝露の一雫には天空も大地も潜んでいる」という言葉に触発され、日々の暮らしを大切に、新たな発見を目指されているという。
image.jpeg


日本とは何か、日本人とは何かこの本に啓発され、この国が愛おしく好きになるような本でした。
明日の世界のヒントになるような本でした。



image.jpeg

1月4日 [人]

昨日の箱根駅伝復路を見に出かけた。家から徒歩三分の距離に国道がある。鈴なりの人出は、年間で昨日と一昨日の二日間だけの毎年の出来事。走り来る選手たちよりも応援や中継車や白バイが主役のような賑やかさ。選手は一瞬人々の前を駆け抜ける。目の前の選手を応援する人はいなくて、次のやってくる選手を待つ人々の顔が何ぜか不思議な光景だ。選手の背中に応援の声を投げかける人は少ない。人は限りなくやってくるものに期待を込め、今の現実と過去への賞賛は少ないのだということを思い知る。

 今は最高だが、明日はもっと輝くと、未来が希望に満ちているのを実感するのは今が充実しているかだ。今の今はなぜか早く過ぎ去っていく。駅伝の選手たちの背中のように、未来へ襷を渡す選手たちのふる腕のように。静かにこの光景の向こうに雪の富士と、松林と相模灘が春の日のように光っているのが見えた。今日から仕事始め。今朝の東海道に昨日の声援の余韻が、耳をすませば本の少しだけ残っていた。

DSCN6728.jpg駅伝の黒子たちが気になる

DSCN6759.jpg駅伝を横切る人は結構多い

DSCN6770.jpg声援にまぎれる選手の姿は見えにくく

DSCN6929.jpg湘南大磯からの富士と足柄古道の矢倉岳が左下に見える

DSCN6935.jpg相模灘と東海道松並木大磯台町付近

IMGP6498.jpg三が日の暖かさで菜の花も超満開







             走者にヘリにTVの戦場三ヶ日  無音







十二月十四日 [人]

DSCN6086.jpg
昨日は図書館で、ラオスの山奥で図書館を立てた方の話を聞きました。
標高1300メートルの高地の村で70世帯ほどの村なのだそうです。
ラオスが海には面していない国というのも初めて知りました。モン族という少数民族、文字を持たない民族ということで、台湾の少数民族の人たちも高地に集まった状況を思い出しました。
福建省や四川から移動した民族でもあるようです。携帯電話の普及で秘境という地域も消えつつあるのでしょうが、とにかく話は面白かった。石は川向こうから切り出して、材木は山から伐ってきての一年がかりの作業だったそうです。そこに登場する人たちの話がとても親近感が湧いて楽しかったです。
図書館といえば、日本国内でアフリカやアジアの母国語の本を置いている図書館がないと言われ、なるほどと思いました。需要がないし予算もないから都内の図書館だとあるところもあるのかなと思いましたが。



我が家から見える標高30メートルほどの山もやっとの紅葉です。





この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。