SSブログ

九月十八日 [人]

昨日の参議院の状況をテレビで見て、議長が賛成派からも反対派からも持ち上げられたり、こき下ろされたり厳しい立場の表情を映し出していた。議員の一人が「議長あなたは何処からかの圧力に屈したのですか?」と叫んだのと、強行採決の場に「自民党は今死んだ!」の議場での紙の文字が強烈な印象として残った。
久しぶりに犬笛を磨いた。人の耳には聞こえにくい周波数の犬笛。人間たちの叫びが犬たちや人の他の生き物に、数100倍数1000倍の音となって聞こえているのだろう。
人は、近ずく未来の音が聞こえないと言ってはならない。耳をすませば聞こえない音も見えるのだから。

doghone.jpg

新也トークからの引用 以下ネットから

今週の安保法制(集団的自衛権)成立に向けて視野に入れておくべきこと。(CatWalkより転載)
東日本大震災の折もそうだが、今回の鬼怒川水害においていつもながら献身的な活動をする自衛隊員の姿を見ながら、不穏な映像が頭を過ぎってしまう。

おそらく今週強行採決によって成立する集団的自衛権によってこれらの一途な青年たちが幾年か後にはアメリカの補填兵として戦争に加担させられ、犬死にする姿と二重写しに見えてしまうのである。

安倍政権というのは先の参議院選のおりにも「ねじれ国会」という造語を編み出したように、小手先の言葉の詐術に長けており、この集団的自衛権という言葉もまた詐術のひとつだった。

いかにも自分の国を守るための同盟と聞こえて来る集団的自衛権(積極的平和主義)という言葉も政権側が用意した洗脳用語であり、実情は「集団的進攻権」「集団的交戦権」あるいは「集団的共闘権」というべきものである。

そしてそういった用語変換をするまでもなく、ある意味で「集団的自衛権」という言葉の中にすでにアメリカとの共闘が含まれているとも言える。

私たちがこれまで使って来ている集団的自衛権という言葉は“日本を守る”が主語となったあくまで日本側からの視点であり、逆の視点が抜け落ちているのである。

つまりアメリカ側の主語として集団的自衛権という言葉を解釈するなら“アメリカを守る”ための協定となるわけであり、つまりアメリカの戦争に加担するという意味になるわけだ。

その他者側からの視点が抜け落ちているのがいかにも平和ボケ国家らしい。

そのようにアメリカにおいてもこれがアメリカを守る集団的自衛権であることをはっきりと指し示したのが4月29日のアメリカ議会における安倍演説ののち、5月13日に出たアメリカの右派新聞、星条旗新聞の記事だった。

安倍はオスプレイ購入3、600億のご褒美によってアメリカ議会演説を与えられ、得意満面で次のような背中がむずがゆくなるような結びの言葉を述べている。

「米国が世界に与える最良の資産、それは、昔も、今も、将来も、希望であった、希望である、希望でなくてはなりません。米国国民を代表する皆様。私たちの同盟を“希望の同盟”と呼びましょう。アメリカと日本、力を合わせ、世界をもっとはるかに良い場所にしていこうではありませんか。“希望の同盟!”。一緒でなら、きっとできます。ありがとうございました。」

この言葉に隠れている本質は以下のようになる。

「米国が世界に与えた罪科、それは、昔も、今も、将来も、他国における戦争であった、戦争である、そして覇権でなくてはなりません。米国国民を代表する皆様。私たちの同盟を“戦争のための同盟”と呼びましょう。アメリカと日本、力を合わせ、世界をもっとはるかにアメリカ的なる場所にしていこうではありませんか。“戦争の同盟!”。一緒でなら、きっとできます。ありがとうございました。」

安倍演説から2週間後の5月13日、この協定がアメリカのものであることを証明するアメリカの右派新聞「星条旗新聞」においてあまりにも露骨な、というよりいかにもアメリカ人らしい他者を無視した無邪気な、本音論評が出た。

すでにアメリカでは来年度2016年の国防予算と兵士4万人の削減が日本の安保法制(集団的自衛権)成立を前提に組まれているとそこには書かれている。

戦費拡大に困窮したアメリカは軍の海外活動を縮小し、軍事力は海軍と空軍だけに集中。

縮小する陸軍は日本の自衛隊に肩代わりさせるという内容になっているのである。

一見難航しているように見える安保法制の審議についてもご丁寧に「野党がいかに激しく反発しても関係なく、与党は法案を可決するために十分な議席を持っています」という旨の記述まである。

http://www.stripes.com/news/pacific/us-defense-budget-already-counting-on-japan-self-defense-plan-1.346012

兵士4万人の削減(文官1万7000人も削減)というのは軍事面に明るい人に聞くと兵士の数は49万人から約45万人に減り、第2次世界大戦以降最低の水準になるということでこれは大変なことらしい。

安倍はアメリカ艦船に乗せられて海外から避難する日本家族などのイラストで“甘っちょろい”自衛論を展開したわけだが、このアメリカという国は非常に緻密かつ冷酷に日本の若者の徴用計画を着々と練っていたわけだ。















         犬笛で九月の叫びきくカラス     無音










この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。